医療環境総研が提供するもの
Value of IoHM
コンサルではなく「経営」を支援します
組織の経営は、一つや二つの改善の取り組みで済むわけではありません。収益を上げること、費用を下げること、人材のこと、患者さんへのサービスのこと。組織理念の達成に必要な何から何までに対応するのが経営です。どのような制約環境の下でも逃げ出さず、結果が出るまでやり抜くことをクライアントと共に行います。
経営が出来る人材が責任持って担当します
当社のメンバーは、熊本にある谷田病院で病院のあらゆる業務を経験しながら、経営を学んできた人材が対応します。経営者目線で、依頼主の立場にたって、組織に必要なことを一緒に考えて実行を支援します。現状を分析し、戦略を考え、資料化・プレゼンすることだけではなく、その結果が出るまで実行することを行います。
NEWS
最新の更新情報をお伝えしています
経営支援実績
結果が出るまでやり抜く
経営支援をクライアントと共に
経営支援の内容
増収対策・コスト削減、業務改善、新規開業支援、地域連携の構築、建て替え・増改築支援、システム導入支援・運営管理、人材採用・定着支援、資金調達・財務改善・補助金申請、M&A支援(デューデリジェンス等)、病院・介護施設の統廃合、病院グループ・地域医療連携推進法人の運営支援、各種調査対策(保健所検査、税務調査、適時調査、病院機能評価、特定共同指導)、広報活動・Webプロモーション、まちづくり
谷田病院との関係

谷田病院は熊本県甲佐町にある 99 床のケアミックス病院です。病院から老健、 特養、通所系サービスなどの介護事業を一つの地域で展開しています。そこで一通りの病院・ヘルスケア経営の実践を行いながら経験を積んだ人材が当社のコンサルタントとなります。病院では他医療機関からの事務長候補者の育成も行っています。
医療環境総研のメンバー
だから
できること
メンバー全員が医療機関での経験者です。さらに、経営企画や医事課など一部の部署ではなく、購買や経理、システム、広報など一通り経験した人材が対応します。そのため、医療機関ならではの大変さを経験として知っていて、理屈だけでは経営ができないことを理解しているメンバーです。理想論や上から目線、分析やレポートだけのコンサルティングではなく、一緒に汗をかいて「実行」を支援する仲間になります。
どうやったら経営が良くなる?みたいな相談もありますが。やることは分かってるけど、なかなか先に進まない。とにかく現場がごちゃごちゃでどこから手をつけていいかわからない。何をどう相談したらいいか分からない。といったクライアントからの依頼も多いです。組織を経営するとは、そういうことだと思います。綺麗事だけでは済まない。でもそれを乗り越えていかなければなりません。そのご支援をさせていただきます。